レビュー一覧

ささみフライさん
2023年3月29日 12:36
最初はインターフェースに困惑するかも
慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、Windows10も最初は使いにくかったので時間が解決してくれると思います。
ニュースとかの表示がかなり邪魔なので、自分に合うように設定して使用することをお勧めします。
ささみフライさん
2023年3月29日 12:56
爆熱と言われていますが
CineBenchiなど、高負荷ベンチマークだけです。
実際ゲームで使用しても、PCケース内で90℃に達することは稀です。
Webブラウズしたり、3Dゲームする程度でしたら空冷クーラーで十分運用できます。

ささみフライさん
2023年3月29日 12:30
消費電力配分が素晴らしい
高負荷のゲーム時は250W越えなどかなりの消費電力ですが、
デスクトップ使用時など低負荷時は12~15W程度のため
Webブラウズや動画視聴でも消費電力気にせず気軽に使えます。
![CT2K16G4DFRA32A [デスクトップ用 / DDR4 SDRAM(288pin) / 32GB(16GB × 2枚組)セット / DDR4-3200 CL22-22-22 / Universal Part Numbers]](https://cdn.tsukumo.co.jp/image/item/0649528903631_1.jpg)
ささみフライさん
2023年3月29日 13:9
安定を求めて
メモリで苦労したくないので、信頼あるCrucialで選びました。
見た目が昔ながらの緑基板で、メモリむき出しのため、ガラス窓ケースとかで飾りたい人向けではないかも。

ささみフライさん
2023年3月29日 13:5
空冷でも冷える
i5-13600kで使用しています。
リファレンス通りの電力制限の運用であれば、完璧に冷やしてくれます。
電力無制限にして長時間負荷かけた場合、当然のごとく冷却能力が不足します。
ゲームなど瞬間的に負荷上がるものであれば、サーマルスロットリング起こさず運用できます。

ささみフライさん
2023年3月29日 13:25
作りがとても良い
きれいに四角くまとまっていて、癖がなくてとても良い感じです。
金属板のエッジも処理されていて、ひっかけて手切ってしまうこともなく、
サイドパネルはネジでなく、ハメ込みでメンテナンス性もよいです。
![980 PRO MZ-V8P2T0B/IT [M.2 NVMe 内蔵SSD / 2TB / PCIe Gen4x4 / SSD 980 PRO シリーズ / 国内正規代理店品]](https://cdn.tsukumo.co.jp/image/item/0401541068014_1.jpg)
ささみフライさん
2023年3月29日 12:50
ゲーム用に増設
読み込み速度は速いので、ストレスは感じません。
書き込みもDRAMキャッシュ載っているので、ゲームデータ程度のサイズでは速度低下もないです。
かなり満足度高いです。