
商品画像・店頭での展示画像はイメージです。
他の商品が映り込んでいる場合もございます。
参考画像としてご確認ください。
商品画像・店頭での展示画像はイメージです。
他の商品が映り込んでいる場合もございます。
参考画像としてご確認ください。
対応CPUソケット | Socket AM5 | チップセット | AMD A620 |
---|---|---|---|
フォームファクター | MicroATX | PCI Express x16 | 1 (4.0) |
PCI Express x1 | 1 | 最大メモリ容量 | 96GB |
メモリ・アクセス速度 | 5200~4400 | メモリ・アクセス速度 (定格超え) | 6400~5600 |
メモリスロット(DDR5) | 2 | VGA端子 | DP×1、HDMI×1 |
SOUND機能 | 7.1ch | LAN機能 | GbE |
SATA 6Gb/s | 4 | RAID機能 | 0/1/10 |
よりクリーンでより効率的な電力を供給することで、CPU の高周波数と高負荷下での安定性を確保します。
・CPU に適切な電圧を供給するためのデジタル PWM コントローラ。
・5+2+2 電源フェーズ設計。
・過渡応答性を向上させ、電圧リップルを抑える固体コンデンサ設計を採用。
・8 ソリッドピン CPU 電源コネクタ。
メモリ性能の向上を達成するために必要なことは、お使いの DDR5 メモリモジュールが AMD EXPO または Intel XMP に対応し、本 GIGABYTE マザーボードで EXPO または XMP 機能が有効であることを確認することです。
* メモリ EXPO/XMP プロファイルのサポートは、ハードウェア構成やメモリモジュールによって異なります。
検証済みメモリ対応一覧表をご覧ください。製品の機能はモデルにより異なります。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/A620M-H-rev-10/support#support-memsup
A620M Hは、PCIe 4.0 M.2 スロットを搭載しています。
GIGABYTE Q-Flash Plus を使えば、CPU やメモリ、グラフィックカードのインストールや BIOS メニューに入ることなく、BIOS を更新することができます。
USB フラッシュドライブに新しい BIOS ファイルをダウンロード、解凍して (gigabyte.bin に改名し) 保存し、専用の Q-Flash Plus ボタンを押すだけで、すぐに更新することができます。
ラッチ機構を利用して、PCIe スロットからグラフィックスカードを簡単に取り外すことができます。
【高音質音響コンデンサ】
GIGABYTE マザーボードはハイエンド・オーディオ・コンデンサを使用しています。これらの高品質コンデンサは、高解像度と高忠実度のオーディオを提供し、ゲーマーに最もリアルなサウンド効果を提供するのに役立ちます。
【オーディオ・ノイズガード】
GIGABYTE マザーボードは、基板の敏感なアナログ・オーディオコンポーネントを基板レベルでの潜在的なノイズ汚染から本質的に分離するオーディオ・ノイズガードを備えています。
I/O | ![]() |
---|---|
モデル名 | A620M H |
電源フェーズ数 | 5 + 2 + 2 |
主 PCIe スロット | 1*PCIe 4.0 x16 |
グラフィックス端子 | HDMI |
対応メモリ | Dual-Channel DDR5 最大定格 5200 MHz (EXPO / XMP 対応) |
メモリスロット | 2*DIMMs |
拡張スロット | 1*PCIe 3.0 x1 |
SATA / M.2 | 4*SATA3 1*M.2 Gen 4 |
オーディオ | Realtek Audio CODEC |
有線 LAN | GbE LAN |
USB | リア 2*USB 3.2 Gen 1 4*USB 2.0 フロント 2*USB 3.2 Gen 1 4*USB 2.0 |
無線 LAN | N/A |
ファームファクタ | mATX (230x225) |
ぱんださん
2024年6月9日 22:45
Ryzen 5 8600G を搭載できる格安マザーボードとしてこれを購入。
届いたものはRev1.0でした。起動できず。(BIOSのバージョンは不明)
他のPCよりアップデート用USBメモリを作成し、指定のUSBポートに刺して電源オン。ボタンをポチっとな。唯一ついているLEDが消えるまで放置。
CPUとメモリをつけてようやくBIOSまで起動できた。
初期BIOSでどのCPUまで動くかはわからないが新しいCPUではBIOSアップデートが必要で、別にパソコンとUSBメモリ(できればアクセスランプがあるやつ)が必要なのは注意です。
CPU、メモリなしでボタン一発簡単BIOSアップデートできる、ということで安心して購入できました。
M.2 SSDの固定はネジが不要で装着は簡単。
DDR5は両側ラッチ。IntelXMPのみの対応メモリを購入してしまったのでXMPの設定を。
6000で認識したもののMemtest86でエラーでまくるので定格4800での動作に。定格ではエラーなし。
メモリを購入の際はIntelXMPとAMD EXPO間違えないように、EXPO 対応のを買いましょう。
ツクモネットショップでは、商品を安全にお届けするため、精密性の高いPCパーツの配送に緩衝材を敷き詰め、安心・安全にお届けできるよう丁寧な梱包を心がけております。
一部、家電、PCケースなどの大型商品につきましては、環境への配慮という観点から、商品パッケージを梱包材の一部として直接送り状などを添付して出荷する場合がございます。商品化粧箱の破損・傷・汚れといった理由(配達中のトラブル等で発生する著しい破損を除き)および発送伝票等が直貼りされていると言う理由の場合、返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
梱包例)
ブログでシェアする
GIGABYTE ギガバイト
A620M H
貼り付けサンプル
AMD A620搭載 Socket AM5 MicroATXマザーボード