
M32Q Gaming Monitor 31.5インチ WQHD(QHD) 2560x1440 IPS 165Hz 応答速度0.8ms(MPRT) KVM機能搭載
2021年4月 発売
2021年4月 発売
モニターアーム鉄腕 4軸1面用
Monitor Arm Basic メカニカルスプリング式 液晶モニターアーム
液晶モニター用クリーニング液 クロス付
ダストブロワー 350ml
ユニチャーム ハンディワイパー 本体 (シート1枚付き)
駆動方式 | IPS 型 | 表面処理 | ノングレア(反射防止) |
---|---|---|---|
液晶パネルサイズ | 31.5型 | 視野角(水平) | 178度 |
視野角(垂直) | 178度 | 最大解像度 | 2560×1440 |
ドットピッチ | 0.273mm | 輝度 | 350cd/m |
最大リフレッシュレート | 165Hz | コントラスト比 | 1000対1 |
応答速度 | 0.8ms | 応答速度(GTG) | 1ms |
HDMI端子 | 2 | DisplayPort | 1 |
内蔵スピーカー | 3W×2 | USBハブ機能 | ○ |
VESAマウント対応 | 100mm ×100mm | ピボット対応 | × |
幅 | 715mm | 奥行 | 244mm |
高さ | 585mm | 重量 | 10.2kg |
USB-Cを利用して、ノートPCなどと接続することで、大画面表示できるほか、普段使い慣れているキーボードマウスをノートPCの操作に使うことができます。※DP Alt Modeをサポートする機器、10Gbps転送できるUSB 3.1 Type-C Cableが必要です。
IPSパネルの特性は発色や視野角だけの時代は終わりました!Super Speed IPSパネルは、発色の良さと速い応答速度を併せ持ち、ゲームや動画をより華やかに、残像なく表示することができます。
ゲームやムービーに適したモードも搭載。また、自分で調整することもできます。また、HLG(Hybrid Log-Gamma)にも対応しており、NHKなどの放送プラットフォームで制作されたHDRコンテンツをありのままに楽しむことができます。
専用アプリケーション、OSDサイドキックから、キーボードとマウスで表示オプションを設定できます。これにより、ディスプレイのボタンを使用せずにオプションを素早く調整することができます。
3W×2のステレオスピーカーを搭載しています。煩わしい配線を少なくし、デスク周りをすっきりできます。
色品質を損なわずにブルーライト低減を行う、また、画面のちらつきをなくしたフリッカーフリーも搭載します。
表示機能 | パネルサイズ | 31.5インチ |
---|---|---|
有効表示領域(横×縦) | 698.112×392.688(mm) | |
バックライト | エッジ型 | |
液晶方式 | SS IPS | |
ディスプレイ表面 | ノングレア | |
色域 | 90%DCI-P3/99% sRGB | |
最大表示解像度 | 2560×1440(QHD) | |
画素ピッチ(横×縦) | 0.273×0.273(mm) | |
輝度(最大) | 350カンデラ(標準値) | |
コントラスト比(最大) | 1000:1 | |
ダイナミックコントラスト比 | - | |
視野角(横/縦) | 178度/178度 | |
表示色 | 約1677万色 | |
応答速度 | 0.5ms(MPRT) | |
パネル曲率 | - | |
HDR対応 | DisplayHDR 400 | |
リフレッシュレート(最大) | 170Hz(OC) | |
可変リフレッシュレート対応 | AMD FreeSync | Freesync Premium |
NVIDIA G-SYNC | Adaptive Sync | |
入出力端子 | DisplayPort入力 | DisplayPort 1.2×1 |
HDMI入力 | HDMI 2.0×2 | |
ヘッドホン出力 | 〇 | |
マイク入力 | - | |
USB出力 | USB 3.0×3 | |
USB入力 | USB 3.0 Type-B×1(PC接続用) USB 3.0 Type-C×1(KVM) |
|
スピーカー | 3W×2 | |
消費電力 | 最大 | 120W |
待機時 | 0.5W | |
OFF時 | 0.3W | |
電源入力 | 電源内蔵 | |
スタンド機能 | ティルト(前後の傾き) | -5度~+20度 |
スウィーベル(左右の傾き) | -30度~+30度 | |
高さ | 0~130mm | |
ピボット(ディスプレイの回転) | × | |
マウント機能 | VESA 100×100(mm) | |
セキュリティロック | ケンジントンロック | |
寸法 | 本体(スタンド含む・幅×高さ×奥行) | 715.3×585.3×244.3(mm) |
本体(スタンド含まず・幅×高さ×奥行) | 715.8×423.8×68.2(mm) | |
パッケージ(幅×高さ×奥行) | 958×554×196(mm) | |
重量 | 本体(スタンド含む) | 10.2kg |
パッケージ | 13.3kg | |
主な付属品 | 電源ケーブル HDMIケーブル DisplayPortケーブル USBケーブル クイックスタートガイド 保証カード |
|
搭載機能 | KVM (USB Type-Cでモバイル機器を接続して出力操作を可能に) | 〇 |
エイムスタビライザー(モーションブラーを軽減) | 〇(Sync) | |
ダッシュボード(システム情報を表示) | 〇 | |
ブラックイコライザー(暗いところを明るく調整) | 〇 | |
ゲームアシスト(クロスヘア、タイマー、カウンター、アライメント機能) | 〇 | |
OSDサイドキック(マウスで機能を設定) | 〇 | |
アクティブノイズキャンセリング(相手にクリアな音声を伝達) | × | |
ブルーライト低減(目への負担を軽減) | 〇(Eyesafe) | |
フリッカーフリー(目への負担を軽減) | 〇 | |
USBチャージャー(本体USBポートから1.5A充電) | 〇 | |
RGB Fusion(背面照明カスタマイズ) | × | |
PIP/PBP(子画面表示/二分割表示) | 〇 | |
Safety FW update(ファームウェアアップデート機能) | 〇 |
液晶モニターの画面は"小さな光る点=ドット"が集まって構成されています。
(24型のフルHDモニターの場合、0.3mm弱のドットが1920x1080個=約200万個 並んでいます)
このドットの色が変わる事で映像を作り出しているのですが、稀に正常に光を出せないドットが発生していまします。
これを「ドット抜け」と言います。
輝点:同じ色で光りっぱなしの点
黒点:全く光を出せない点
主に製品製造時に発生するものであり「初期不良では?」と思われる方も多いかと思います。
しかしほとんどのモニターメーカーでは数個のドット抜けは仕様と定めており修理・交換・返品の対象となっておりません。
商品ご購入時のみご加入頂けるようになっております。
・ドット抜けが理由での同品交換が可能です。
・3回まで交換可能です。 (4K以上のモニターは1回)
・他のモニターとの交換も可能です。 (同額以上の製品に限ります。差額が発生した場合は頂戴致します。)
・期間はお買い上げより1か月間です。
・交換に関する送料はお客様負担となります。
※一部ご加入頂けないモニターもございます。
料金はお買い上げ頂くモニターによって変わります。
カート画面にてご確認下さい。
ブログでシェアする
GIGABYTE ギガバイト
M32Q Gaming Monitor 31.5インチ WQHD(QHD) 2560x1440 IPS 165Hz 応答速度0.8ms(MPRT) KVM機能搭載
貼り付けサンプル
GIGABYTE ギガバイト M32Q Gaming Monitor 31.5インチ WQHD(QHD) 2560x1440 IPS 165Hz 応答速度0.8ms(MPRT) KVM機能搭載
31.5型 IPS QHD ゲーミング液晶ディスプレイ