PS4を高速化!の巻
ゲームのロード時間短縮で快適ゲームライフ!
PS4は言わずと知れたソニーのリリースする大人気家庭用ゲーム機。
多種多様なソフトウェアにより、多くの娯楽を私たちに与えてくれるハードウェアです。
最近ではオンラインで世界中の人と遊べるマルチプレイ対応のタイトルや、自由度の高さで人気のオープンワールド系のタイトルも増えたことで、
PCでのゲーミングと同じように「快適さ」を求めるユーザーも増えています。
今回はそんなヘビーなPS4ユーザーにオススメしたい、PS4の読み込みを超高速に出来ちゃう「内部ストレージの換装方法」についてご紹介。
PS4のゲームソフトは今その多くが、PS4の内部ストレージにゲームデータをインストールしています。
今回紹介するのは、この内部ストレージであるHDDを超高速なSSDに入れ替えて、読み込み(ロード)を爆速にして快適にゲーミングする!という方法。
特に最近とても人気なオープンワールド系などのゲームで、頻繁に発生する読み込みが、ちょっといやだな~もっと早くならないかな~と思っているような方にオススメの方法です。
PS4は購入時、内部にはHDDが組み込まれています。
HDDはコストパフォーマンスに優れますが、読み込み速度や消費する電力、衝撃に対する耐久性などに関してはSSDが上を行きます。
特に先に触れたような内部データの読み込み速度に関しては、規格上HDDよりも非常に高速であるため、
はっきりと体感できるレベルでロードの速さがわかると思います。
今回換装するSSDとしてご紹介しているCrucial「MX500 シリーズ」は、CrucialがPS4との動作確認を行っているので安心!
PS4に組み込むSSDとして、非常にオススメです。
※SSDによってはPS4での使用が「通常使用の範囲外」としてサポート対象外となることもあります。
※PS4は内蔵ストレージの変更をしても保証内容に変更はありません。ただ、換装作業によるミスで壊してしまうと保証対象外なので注意しましょう。
じゃあSSDを買ってきて入れ替えてみよう!……となる前に、チェックしなければならないことがあります。
それは、自分がどのPS4を使っているのか、ということです。
これまでにリリースされているPS4は3機種あり、それぞれ内部の接続インターフェースが異なっています。
ストレージは接続方式によって転送速度が異なるため、どの接続方法でSSDを使えば読み込み速度を高速にできるのか確認する必要があるんですね。
PS4ごとの接続は以下の通り。
内蔵コネクタ | USB端子 | |
---|---|---|
PS4 | SATA2 | USB3.0 |
薄型PS4 | SATA2 | USB3.1 Gen1 |
PS4Pro | SATA3 | USB3.1 Gen1 |
転送速度 | |
---|---|
SATA2 | 300MB/s |
SATA3 | 500MB/s |
USB3.0 | 500MB/s |
USB3.1 Gen1 | 500MB/s |
Proならば内部接続が高速であるためそのままHDDと入れ替えを行えば問題なく高速化できますが、
それ以外の機種の内蔵インターフェース(SATA2)ではSSDの速度を生かしきれないため、※外部のUSB3.0ポートへの接続がオススメです。
※Crucial MX500の最大読み込み速度は《560MB/s》です。
確認が済んだら、いよいよでは実際に換装してみましょう!行うのは以下の4ステップです。
- STEP1. データのバックアップを行う
- STEP2. SSDへ換装する
- STEP3. SSDへシステム・ソフトウェアをインストールする
- STEP4. バックアップしたデータを本体ストレージに戻す
でははじめていきます!
ストレージを丸ごと入れ替えてしまうので、これまでのセーブデータなどは換装作業を行う前にコピーをとっておきます。
オンラインストレージやUSBフラッシュメモリへバックアップ等、いくつか方法があります。
<参照 PSサポートページ→ https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50178>
ただしゲームのインストールデータはバックアップができないため、それらに関してはSSD換装後に再度インストールを行います。
また、USBフラッシュメモリにPlayStationのホームページからシステムソフトウェアの最新版を入れておきます。
<参照ページ→ https://www.jp.playstation.com/ps4/system-update/>
これらが済んだら準備完了です。
ではいよいよ実際に入れ替えていきます。今回は内蔵ストレージを換装するPS4Proの手順です。
- PS4Pro(これが無ければ始まらない…)
- コントローラー(有線のもの)
- 精密ドライバー
- SSD(今回はcrucial MX500シリーズの500GBモデルにしました。
可能な限り大容量のものの方が使いやすくオススメです) - USBフラッシュメモリ(事前準備したもの)
まずは本体を裏返しにしてストレージカバーを外します。
このカバーですが、非常強く固定されているので焦らず開けていきましょう。
カバーの右側を左へ押し込むようにしながら手前に開きます。
うまく開かない場合は、ストレージカバーの右側あたりの隙間に先の細いマイナスドライバーを差し込み、
手前側に開くように奥に差し込んでいくと外れます。
この際、ドライバーを差し込むことによって作業箇所周辺にどうしても傷がついてしまうため、
気になるという場合は充て布などを使いながら作業しましょう。
この時HDDとSSDで厚みが違うため、SSDをマウンタに合うようにネジ止めすると若干の隙間ができます。
MX500にはスペーサーが付属しておりますが、それでも厚みが足りないため、若干浮かせるように取り付ける必要があります。
取り付ける向きに注意してSSDを取り付けたあと、取り出した時と同じようにマウンタをスライドさせて本体に差し込みます。
ネジ止めして、カバーを戻せば入れ替え作業は終了です。
事前に準備したUSBフラッシュメモリを接続し、システムソフトウェアを再インストールします。
手順は<https://www.jp.playstation.com/ps4/system-update/>
こちらのサポートページを参考にしてください。
その後、有線コントローラーを接続して、電源ボタンを7秒以上長押します。
インストール画面へ進んだら、あとは画面に従ってインストールを完了させてください。
ストレージを入れ替えた際はインストール以外のメニューが選べなくなっています。
そのままボタンを押していけば完了します。
※システムアップデートに失敗する場合は、電源を切った後、アップデートファイルを再DL、USBフラッシュメモリに入れ直して、再度インストールをおこなってみてください。
アップデート完了後、正常に起動すれば換装自体は終了です。
事前にとっておいたバックアップデータを内蔵ストレージへコピーすれば作業完了!これで読み込み速度が爆速になったPS4の完成です。
外したHDDが余ってしまうなぁという方には、HDD用の外付けケースを使って外付けHDDとして活用する方法もオススメです。
これらのアイテムはproではないPS4をSSDで運用する際にも使用できます。
proではないPS4を使っている場合は、SSD用外付けケースにSSDを組み込み、それを拡張ストレージとして運用することで、
高速な読み込み速度を実現することが可能です。
PS4ユーザーにオススメ!ストレージをSSDに換装してみよう!という特集でした。
SSDや外付けケースはこちらからお求め頂けます。