Menu
カテゴリから探す
カテゴリから探す
  1. ツクモネットショップ
  2. 特集
  3. シミトク!【新旧対決】NEW虎徹の何が変わった?!
更新日:2017/07/11

オーバークロッカー清水貴裕 特集企画 第3弾

【新旧対決】NEW虎徹の何が変わった?!

シミトク~清水貴裕的特集☆~ 【新旧対決】NEW虎徹の何が変わった?!

2013年の発売時からローエンドCPUクーラーの定番モデルとして、サイズの“虎徹”は多くのユーザーに支持されて来た。下手なミドル帯のクーラーよりも高い冷却性能に衝撃を受けた人も少なくないだろう。

そんなローエンド帯の王者“虎徹”が2017年6月に新モデルへと生まれ変わった。その名も“虎徹 MarkII”!

検証環境

Intel CPU 測定用パソコン
CPU Intel Core i7-6700K (VID=1.300、殻割済み) マザーボード ASrock Z170M OC Formula
メモリ DDR4-2133 (バルク) グラフィックス NVIDIA GeForce GT 730 (ファンレス)
電源 CORSAIR AX1200i (セミファンレス) ストレージ SAMSUNG 840EVO 120GB
ケース バラック OS Microsoft Windows 10 64bit版
グリス Thermal Grizzly Kryonaut 内部グリス Thermal Grizzly Conductonaut
AMD CPU 測定用パソコン
CPU AMD RYZEN 7 1800X マザーボード MSI B350 TOMAHAWK ARCTIC
計測環境
室温 25度前後
計測条件
温度 HWMonitor 1.31のPackageの値
HWMonitor 1.31のFans CPUの値
アイドル時 OS起動5分後の値
高負荷時 OCCT実行中の値 OC 4.5GHzでOCCT実行中の値
OCファン全開 OC状態でファンを全開にしOCCT実行中の値 OC設定 CPU倍率45倍、Vcore 1.3V、LLC Level1、省電力機能無効
OCCT設定 CPU LINPACK AVX有効で5分間

スペック比較

まずはスペック表をチェックしてみよう。

虎徹 虎徹 MarkII シミコメ
サイズ
(W × H × D)
130mm × 160mm × 83mm (ファン含む) 130mm × 154mm × 83mm (ファン含む) 全高6mmダウン
ファンの回転数 400 (±200rpm) ~ 1400rpm (±10%) 300 (±200) rpm ~ 1200 rpm (±10%) 回転数が低くなった
ファンの動作音 5.3 ~ 28.0 dBA 4.0 ~ 24.9 dBA 動作音が低く
ファンの風量 20.7 ~ 79.0 CFM 16.6 ~ 51.17 CFM 風量も低く…
ヒートパイプ 6mm径 × 4本 6mm径 × 4本 (ニッケルメッキ処理) 高級感が出た
フィンの枚数 56枚 56枚 据え置き!
対応ソケット

Intelソケット:
775 / 1366 / 1150 / 1151 / 1155 / 1156 / 2011

AMDソケット:
AM2 / AM2+ / AM3 / AM3+ / FM1 / FM2 / FM2+

Intelソケット:
775 / 1366 / 1150 / 1151 / 1155 / 1156 / 2011 / 2011(V3)

AMDソケット:
AM2+ / AM3+ / FM1 / FM2+ / AM4

AM4に対応

最大の変更点は前モデルからヒートシンクが低くなった事だろう。そしてファンの回転数が下がっている点にも注目したい。ヒートシンクのサイズやファンの回転数は冷却性能に直結する部分だけに、冷却性能が下がっていないか心配だ。

リテンションキットが新型になり取り付けやすくなっているのだが、それだけでなくAM4にも標準対応している。別売りのAM4向けのマウントキットを買う必要がないのは嬉しい変更点だ。

変更点

次に変更点を細かくチェックしていこう。

その1 ヒートシンクが低く干渉しにくくなった!

その1 ヒートシンクが低く干渉しにくくなった!

まず注目したいのがヒートシンクの全高が低くなった事。虎徹の全高が160mmあったのに対し、虎徹 MarkIIは154mmと6mm低くなった。これにより搭載ケースの選択肢が広がったのは嬉しい。フィンの枚数は56枚と、全行が低くなっても同じ枚数になっているので性能への影響も抑えられている。

次に注目したいのがヒートシンクが片側にオフセットされた事だ。これにより、メモリスロットとの干渉が抑えられるので、最近流行のRGB LEDを搭載したメモリや、オーバークロックメモリなどの大型ヒートシンクを搭載しているメモリを使用しても安心だ。

性能面での影響はないかもしれないが、ヒートパイプがメッキ処理されているのも変更点の一つだ。

その2 ファンが静音志向に!

その2 ファンが静音志向に!

12cmサイズのPWMファン“KAZE FLEX”が付属。最大回転数が1,200rpmと、旧モデルに付属するファンよりも200rpm低くなり、風量も最大で51.17 CFMと旧モデルの79.0CFMよりも27.83 CFM低くなっている。それに伴い動作音は28.0dBAから24.9dBAまで低下している。最低回転数も100prm低下しているので、低負荷時の静音性も優れていそうだ。

ファンのベアリングには長寿命かつ静粛性に優れた高密度密閉型FDB (Sealed Precision FDB)が採用されているらしく、高回転時も動作音は静かに感じた。これはファンのフレームに防振ラバーが装着されているのも影響していそうだ。

その3 リテンションキットが進化!

その3 リテンションキットが進化!

Intel向けのリテンションキットはツールフリーで組み立てが可能となった。バックプレートに予めボルトが装着されているので、旧製品のように位置を合わせながらネジ止めする必要がなくなった。また、バックプレートを固定する金属製のナットが樹脂製となったので、樹脂ワッシャーの装着し忘れでマザーボードを痛める通称“虎徹病”とは無縁になった。

その3 リテンションキットが進化!

AMD向けのリテンションキットは標準のバックプレートを使用してネジ止めでリテンションプレートを固定する仕組みになっている。工具は付属しないのでプラスドライバーを準備する必要がある。

その3 リテンションキットが進化!

本体の固定方法はこれまで通りブリッジ式の固定具で行うが、固定具がヒートシンク側に装着済みとなっている。それに加えてスプリングが搭載されたので、締め込みの際に偏りにくくなっておりグリスの伸び良好だった。旧製品では締め込み具合によってはマザーボードが反ったり、ベース部分が片当たりしていたが、虎徹 MarkIIではその弱点が克服されている。

冷却性能はほぼ同等!

検証結果 CPU温度

アイドル時 高負荷時 OC時 OCファン全開 OC高電圧 高電圧
ファン全開
虎徹 虎徹 24 54 71 70 77 76
虎徹 MarkII 虎徹 MarkII 24 54 71 71 77 76

検証結果 ファン回転数

アイドル時 高負荷時 OC時 OCファン全開 OC高電圧 高電圧
ファン全開
虎徹 虎徹 1132 1176 1304 1446 1363 1475
虎徹 MarkII 虎徹 MarkII 970 1035 1146 1189 1185 1186

いきなり答えが出てしまったが、今回の検証結果を言うと“ほぼ同等の冷却性能を有している”と言える。

OCファン全開時に虎徹が1度低い温度を示しているが、それ以外は全て同じ温度を示した。複数回計測し直しても同じ結果だったので、1.3Vに設定したレベルの発熱だと、200rpm高く回る虎徹のファンの風量が活きているのかもしれない。

ヒートシンクが6mm低くなっているのに加えて、ファンの回転数も200rpm低くなっているが、それにも関わらず同等の性能を発揮出来ているのにはかなり驚いた。フィンの枚数が同じ56枚である点や、ベース部分の作り込みが良い点が影響していると思われる。

ファンの回転数は全体的に虎徹 MarkIIが低く、動作音も体感上で低く感じる。バラック状態であってもファンを全開で回しても苦にならないレベルなので、ケースに組み込んでしまえばファンを回す設定で運用するのもアリだ。動作音の低さは、ファンの回転数が下がった事だけでなく、ファンに搭載されている防振ラバーと高性能なベアリングが効いていると思われる。

番外編 AMD純正クーラーとの対決!

検証結果 CPU温度

アイドル時 高負荷時 OC時
虎徹 MarkII 虎徹 MarkII 47 75 92
AMD純正クーラー AMD純正クーラー 53 81

検証結果 ファン回転数

アイドル時 高負荷時 OC時
虎徹 MarkII 虎徹 MarkII 431 1035 1162
AMD純正クーラー AMD純正クーラー 744 2436 2732

AMDのRyzen向けの純正クーラー“Wraith Max”との比較も行った。こちらは組み込み向けとなっており、中々のレアアイテムらしい(クーラー担当スタッフ談)

虎徹 MarkIIに換装するとCPU温度はアイドル時に6度、高負荷時にも6度低下。純正クーラーではCPU温度が100度に達してしまい3.8GHz(1.35V)というOC設定で負荷テストをパス出来なかったが、虎徹 MarkIIは92度でクリア。

ファンの回転数は純正クーラーが高負荷時に2,426prm、OC時に2,732rpmに達しているが、虎徹 MarkIIはそれぞれ1,035rpmと1,162rpmと低い回転数で高い冷却力を発揮している。

純正クーラーの動作音は2,000rpmを超えるとかなり大きくなるので、OCしない場合でも高性能な社外クーラーに分があると言える。

リテールパッケージに付属しないレアなクーラーなだけに参考程度に読んで頂ければ幸いだ。

ご注文はコチラ

虎徹 MarkII SCKTT-2000

[SCYTHE]虎徹 MarkII SCKTT-2000

¥3,828(税込)

0pt

ご購入・詳細

  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000
  • 虎徹 MarkII SCKTT-2000

清水的コメント 略して シミコメ

  • コンパクト化でケースの選択肢が増えた!
  • ファンが静かになった!
  • それでいて性能はほぼ同等!
  • リテンションキットが組み立てやすい!

実売価格のアップに見合うだけ質感や扱やすさがUP!ローエンド帯の新定番になる事必至!