【2013年05月03日配信】




- ボリボリボリ・・・ねーツンツク、私のパソコン、使い始めの頃と比べて、起動にすごく時間がかかるような気がするよ?仕方無く、その間にこうしてお菓子を食べてるわけだけど、前と比べて毎回凄くお菓子が減るようになってきたもん。
- お菓子を食べるペースを落とせば・・・って、モモコ、そのパソコンのOS、まだWindowsXPだったのかニャ!? それはちょこっとまずいニャー・・・WindowsXPは、かなり前の世代のOSだから、あと1年足らずでマイクロソフトのサポートが切れてしまうのニャ。
- サポートが切れるとどんなことが起こるんだ?うちの会社のパソコンも、まだWindowsXPのものがかなりあるんだが。
- 世の中では、パソコンに悪さをするプログラムが、どんどん生まれていますのニャ。それらは、パソコンの弱いところを突いてくる。これを防いでくれているのが、アンチウイルスソフトだったり、マイクロソフトのOS更新プログラムだったりするんですけど、このプログラムが、サポート期限切れによって更新されなくなったら、僕達のパソコンを守る重要な盾が無くなってしまうことになりますのニャ。今のうちに、Windows7や8のパソコンと入れ替えるべきですニャ!
- なるほど。Windows7でも、サポート期限はまだ7年近くある。今後も安心して使えるようにする為にも、ここでツクモのBTOパソコン、eX.computerシリーズの出番、というわけだな!なぜeX.computerシリーズへの入れ替えがお薦めなのか、につきましては、是非、下記特集ページをご覧下さいませ。
【2013年05月10日配信】




- キタキタキターッ!!遂に無線LANでもギガビットの高速通信ができる時代がやってきたぞ!その名もIEEE802.11ac!ま、現在のところ、正式な規格となる前の段階のドラフト版なんだけどな。それでも無線でギガの通信ができるとは!
- えーと、LANケーブルで直接繋ぐ有線方式だと、既にギガビットの通信もできてたんだよね。それが、無線でもできるようになったってことは、おうちの1階と2階とかでも、ケーブル無しでとっても速くなっちゃうってこと?
- その通りニャ。今は映像データなんかもハイビジョンになってるから、もの凄く容量が大きい。11acなら、そんな大きなファイルを、複数のパソコンへ同時に通信したとしても、スムーズに行えるだけの力を持っているのニャ。
- より速く、同時により多くの通信ができるようになったということだな。今は家族それぞれがパソコンを持っている、なんてことも多いし、それら全てにケーブルで有線接続するというのもしんどい話だ。やっぱりスマートに無線で繋ぎたいよな。それぞれが超高速通信できるってんだから尚更だ。
- ただし、注意点が一つだけありますニャ。802.11acは、まだ生まれたての規格ですから、対応する機器が少ないのニャ。ご家庭でギガビットLAN接続する際の、お薦めの機器の組み合わせもご紹介してますので、是非下記の特集ページをご覧頂き、ご購入の参考にしてみてくださいニャ!
【2013年05月31日配信】




- んー、ちょっと甘いものが食べたい気分ニャ・・・あ、そういえば、モモコが隠してたおまんじゅうが戸棚にあったのニャ!モモコはアンズ姉さんとお出かけ中だし、後で買い直しておけばバレないよニャ、わーい、いっただっきまーす!
- 『コラー!犯人は貴様だー!私のおまんじゅうを食べるとか、100万年くすぐりの刑だよツンツクー!』
- ニャニャ!?モモコの声!? ・・・なんニャこのカメラ!?ここからモモコの声が聞こえたニャ!?
- 『フフフ、こんなこともあろうかと、植え込みの陰に、内緒でネットワークIPカメラを仕込んでおいたのだ!外出時のペット監視にもってこいと店員さんに聞いたものでね!こんなに早く役に立つとは思わなかったよ、素晴らしいねIPカメラ!ちなみに、音声も届けられるのはこのプレカムカメラのみの機能なんだよ!』
- 『本当はペットが元気かどうか確認する為のものだろうコレ・・・。もちろん、私みたいな一人暮らしの女性にもとてもいい商品だぞ。外出先でもスマホから簡単に自宅の様子を確認できる。動くものがあれば、自動で検知して写真をとって、スマホに転送してくれる機能もある。カメラタイプも、スマホから遠隔操作できるもの、天井に目立たないように取り付けられるもの、防水に対応していて玄関や駐車場に最適なものと色々あるぞ。どれも設定は簡単だし、この機会に、私も設置を検討しようかな。泥棒猫が遊びに来るかもしれないしなぁ(笑)』
- だからごめんなさいですってばニャー!
売れてます!防犯対策に最適なネットワークIPカメラ特集