ツンツク・モモコのお買い物大作戦!~マルチディスプレイ編~ - 自作パソコン・PC/パソコンとPCパーツの専門店【TSUKUMO】。自作PCに必要なパーツを豊富に取り揃えています。

5000円以上送料無料
   ホーム >  特集  >  ツンツク・モモコのお買い物大作戦!~マルチディスプレイ編~
更新日:2005/04/18

ツンツク・モモコのお買い物大作戦!~マルチディスプレイ編~
※この特集は過去に作成されたページの為、掲載されている商品が完売となっている 場合がございます。何卒ご了承下さい。
ツンツク モモコ、お茶が入ったよー。少し休憩すれば・・・あれ、寝てる。
モモコ んにゃ・・・あー! また寝ちゃったよ! レポートが全然進まない・・・
ツンツク まぁ、停電で消えちゃったレポートをまた書き直してるんだし、能率が落ちるのは無理もないよ。でも、モモコも今やマルチディスプレイなんだし、前よりも随分・・・アレ? その右側の液晶に表示されてるのはナニ?
モモコ ん? ツンツク知らないの? ソリティアっていうカードゲームだよ。面白いの。
ツンツク いやいやいやいやいや、知ってるよ! レポートやってたんじゃないの?
モモコ やってたよ。左の液晶で。右側はゲーム専用だからさ。レポートで行き詰まるでしょ、そしたらちょっと右でゲームするわけ。で、ゲームで行き詰まったらちょっとレポートやってみたりして。疲れるんだよねこれ。で寝ちゃうと。
ツンツク ・・・いや、まぁそれもマルチディスプレイの使い方としてはアリなのかもしれないけど、レポート書く時は、左にEXCELとかWORDとかで、右側で調べ物する為のブラウザとか・・・っていうのがいいんじゃないの?
モモコ ・・・・・・そっかー!! なるほど、ツンツク頭いい!! そしたら左側にウインドウが一杯重ならないから効率がいいよね!
ツンツク ・・・モモコは一度、マルチディスプレイについて勉強しておいた方がいいなぁ。色んな表示方法があるの、知らないでしょ?
モモコ え、これ以外の使い方があるの? 勉強するする! レポートより全然面白そうだもんね!!
ツンツク じゃあ、マルチディスプレイ環境の作り方とあわせて、おさらいしてみよう。

●マルチディスプレイって、何だろう?

ツンツク さて、マルチディスプレイってどういうものでしょうか。はいモモコさん。
モモコ えー、いきなり? うーん・・・パソコンは1台なんだけど、モニタが2台繋がってて、両方のモニタを一緒に使えること?
ツンツク おお! 良かった、今既に使ってるのにこれが答えられなかったら凄く困るところだった。大正解、その通りです。ただ、表示方法によっては、ちょっと違うこともできるんだけど、それは後で説明するね。
モモコ でも、そもそもこれってどうやって繋がってるのか知らないのよね。全部ツンツクがやってくれたから・・・
ツンツク マルチディスプレイ環境を作るには、ハードやソフトの選び方にちょっとしたコツがあるんだ。まず、要となるモニタから見てみましょう。
モモコ はーい先生。

●液晶モニタ、お買い得セット一覧

ツンツク まず、液晶モニタのお買い得セットを探してみたよ。どれも定番品だから安心して買うことができるね。
モモコ マルチディスプレイ用の液晶モニタって、どうやって選べばいいの?
ツンツク 見た目や使い勝手を考えると、できるだけ全く同じ液晶で揃えた方がいい。あとは、狭額縁のタイプがいいね。モニタ間のつなぎ部分が見やすいんだ。接続方法はアナログとデジタルがあるけど、この後説明する、使用するビデオカードによって変わってくる。まあ、双方対応しているものを買えば間違い無いよ。
モモコ うわー、19インチ2台っていいなぁ、憧れだなぁ・・・
ツンツク モモコのレポート効率も更にアップするかもよ?

I・O DATA
LCD-AD202GB
UPS-500DE
UXGA対応、2系統
完売御礼
【 詳しい製品情報はこちら 】
I・O DATA
LCD-AD202GW
LCD-AD202GW
UXGA対応、2系統
完売御礼
【 詳しい製品情報はこちら 】


●マルチディスプレイ環境を整えよう
■ ビデオカードでマルチディスプレイ
ツンツク まず、最初は一番スタンダードな、ビデオカードに2つの液晶を繋ぐパターン。モモコのパソコンもこの形で繋がってるね。
モモコ あ、本当だ。1枚のビデオカードに2カ所、液晶を繋げるところがあるね。
ツンツク そう。最近のビデオカードは、昔ながらのD-Sub15pin、いわゆるアナログ端子とDVI-Iなどのデジタル端子の両方を備えたものが多いんだけど、それぞれにモニタを繋ぐことによってマルチディスプレイになるんだ。
モモコ じゃあ、片方はアナログ対応モニタで、片方はデジタル対応モニタでないといけないのね。
ツンツク 基本的にはそういうことになるね。ただし、デジタルをアナログに変換するアダプタがあるから、それを使えば両方ともアナログでOK。液晶じゃなくて、普通のCRTでももちろん大丈夫だよ
モモコ もし、液晶が2台ともデジタル専用のものだったらどうすればいいの?
ツンツク デジタル端子が2つあるビデオカードがあるから、それを使うか、ビデオカード自体を2枚用意して、それぞれに繋げばOKだよ。ただし、2枚使う方法だと、ビデオカード同士の相性が出る可能性があるから、できればデジタル端子が2つのカードを使った方がいいかな。
モモコ じゃあさ、よくある、3つとか4つとか液晶を繋ぐのはどうやってるの?
ツンツク それも、3つとか4つとか端子を持ってるビデオカードがある。もちろん、複数のビデオカードを挿す方法でもいけるよ。さっき言った相性の件もあるから、できるだけ同じメーカーで同じチップのものを選んだ方がいいね。あとは、動作実績があるものがいいから、その辺は買うときショップに相談かな。
モモコ 相談するする。相談は得意なのよね私。
■ サインはVGAでマルチディスプレイ
ツンツク ただし、もっと手軽にマルチディスプレイにする方法もあるよ。それがこの、サインはVGAというUSB機器。
モモコ アハハ、面白い名前だ。どうやって使うの?
ツンツク 要するにこれ、USBのビデオカードなんだ。パソコン本体のUSB端子にサインはVGAを繋ぐ。そして、そこにモニタを繋ぐ。これだけで、マルチディスプレイになるんだよ。
モモコ それは簡単だー、私にもできるね。小さいから持ち運びもしやすそうだし。
ツンツク そう。そして重要なのがUSBということ。つまり、ビデオカードスロットがないノートパソコンでも簡単にマルチディスプレイできるんだ!
モモコ え、そしたら、ノートと一緒に持ち歩けば、外出先の適当なモニタに繋いで広い画面で作業ができるってこと?
ツンツク そういうことだね。ノートの液晶は、15インチ程度のものが主流でしょ。デスクトップ用のモニタ画面が追加されれば、びっくりするくらい効率が上がることもあるよ。
モモコ これ使って、3つ以上のマルチディスプレイもできるの?
ツンツク もちろんできる。サインはVGAには、青、緑、白の3タイプがあるんだ。この各色は、それぞれパソコンに別のUSB機器として認識されるから、色がダブらないようにUSBに接続すれば、元のモニタ+追加3台、計4台のマルチディスプレイまで可能だよ。
モモコ 空いてるUSB端子にポンポン繋げればいいだけなのね。お手軽ぅー。

海連
サインはVGA 青箱
サインはVGA 青箱
特価
0 pt

【 詳しい製品情報はこちら 】
海連
サインはVGA 緑箱
サインはVGA 緑箱
特価
0 pt

【 詳しい製品情報はこちら 】
海連
サインはVGA 白箱
サインはVGA 白箱
特価
0 pt

【 詳しい製品情報はこちら 】
■ ソフトでマルチディスプレイ
ツンツク 更にお手軽な方法もお教えしましょう。なんとソフトだけでできちゃうよ。AG-TECHのMaxiVistaっていうのを使います。
モモコ ソフトだけ? ビデオカードとか要らないの?
ツンツク 今までの話とはちょっと構成が変わるんだけど、正確には本体が複数、モニタも複数でそれぞれがLANなどで繋がっていればOK。個人宅でも、パソコンが複数あればLANでやりとりしてるケースは多いよね。
モモコ ん? ということは、LANで繋がった隣のパソコンのモニタに、こっちの画面が映るってこと!?
ツンツク するどいねモモコ。その通り。これなら、ビデオカードを新たに買う必要は無いでしょ。
モモコ でも、なんかパッと考えて、結構遅くなったりしそうな・・・。
ツンツク うん、それは僕もちょっと考えてたんだけど、これが充分実用的なんだ。特に2台目のパワーはほとんど必要無い。実際にPentiumII/450MHzのパソコンに表示させてみたんだけど、問題なく使えたよ。ただし、グラフィックアクセラレータの機能は無いから、重いゲームには向かないけど。無料の評価版があるから、これで動作を確認して買えるのもいいね。

 ※MaxiVistaシステム要件
モモコ そしたら、旧くなって使ってないパソコンの有効利用にもなるってこと?
ツンツク それがこのMaxiVistaの利点の一つだね。そしてもう一つ、重要な事がある。それは、2台目にノートPCが使えるということなんだ。
モモコ ああ! そうか! LANで繋がってればいいんだから、ノートの液晶にも表示できるんだ!
ツンツク 1台目がノートでも、サインはVGAのようなUSB機器で繋ぐことはできる。でも2台目はそうはいかないよね。これで、旧くて使ってないノートをマルチディスプレイとして活用できるんだ。モニタを買う必要すら無いんだよ。実際に、4台のノートでマルチディスプレイしている動画があるから見てみよう。
表示されませんでした。
Windows Media Player 9 形式
QuickTime形式
RealVideo 10 形式
モモコ すごいすごい! これだけ広いと、もの凄く横に長いEXCELも表示できるね。
ツンツク 基本的に、メインマシンとサブマシン、それぞれ専用のファイルを起動するだけですぐにマルチディスプレイ環境になるんだ。ちょっと感動ものだよね。

AG-TECH
MaxiVista 1.5
MaxiVista 1.5
完売御礼
システム要件
※2006年に国内販売は終了いたしております。

●マルチディスプレイの色々な使い方を覚えよう
■ マルチデスクトップ(デュアルデスクトップ)
マルチデスクトップ(デュアルデスクトップ)
ツンツク さて、一口にマルチディスプレイと言っても、大きく分けて3つの使い方がある。順番に説明していくよ。
モモコ うう、1つしか知らなかったよ・・・3つもあるのかー。
ツンツク まずはその、モモコが使っている方法を、マルチデスクトップと言うんだ。メイン画面の上下左右好きな場所に、2枚目の画面を配置することができる。Windows2000やXPが持つ、OSの機能なんだよ。
モモコ へー、2台目は絶対右側にくっつくのかと思ってた・・・
ツンツク 特徴としては、以下のようになる。

 1.最も標準的なマルチディスプレイの方式
 2.複数枚のビデオカードを使う時は必ずこの形になる
 3.それぞれのモニタは、違う解像度や色数でも良い
 4.それぞれのモニタは、好きな配置に設定できる
モモコ なるほどなるほど。この3番はどういうこと?
ツンツク 例えば、1台目のモニタは1024*768で、2台目は1280*1024でも大丈夫ということ。この後紹介する他の使い方は、全て同じ解像度にする必要があるんだ。他のも見てみよう。
■ ビッグデスクトップ(ワイドデスクトップ)
ビッグデスクトップ(ワイドデスクトップ)
モモコ うわー! なんじゃこりゃ!
ツンツク これはビッグデスクトップと呼ばれてる形。要するに、2台のモニタを1台に見立てて使っているということだね。
モモコ そうか、これ全体で1つのモニタとして表示されてるのね。だからタスクバーもまたがって表示されてるんだ。こうすると何がいいの?
ツンツク この方法だと、パソコンからは一つのモニタに対して表示してるのと同じことになるんだ。だから、ソフトとの相性も出にくいし、大抵、表示速度もマルチデスクトップより速くなるよ。
モモコ ゲームなんかも2画面一杯になるのね。逆に、困るところは無いの?
ツンツク うーん、細かい事を言うと、例えば「続けますか?」でOKボタン、みたいな、いわゆるダイヤログウインドウってあるでしょ。あれは画面中央に出る物が多いから、2つのモニタの丁度真ん中で見にくい、とかね。その他特徴もまとめてみるよ。

 1.モニタを1枚のビデオカードに接続する場合のみ選べる形
 2.それぞれのモニタは、全て同じ解像度や色数になる
 3.2台目のモニタは、基本的に1台目の右側に配置される
 4.ビッグデスクトップしか選べないビデオカードもある
■ クローンデスクトップ(ミラーデスクトップ)
クローンデスクトップ(ミラーデスクトップ)
ツンツク これはもう名前の通りだね。2台目のモニタには1台目のモニタと全く同じ画面が表示される。
モモコ マウスをくるくるー・・・本当だ。これってどういう時に使うの?
ツンツク 個人宅ではあまり使わないかなぁ。一番わかりやすいのは、プレゼン。作業画面を相手に見せたいときに使うね。あとは、オートデモや映像をたくさんの画面で流しておく時にも使うよ。
モモコ あ、街頭で一杯の画面に同じ映像が流れてるやつね。なるほどー。
ツンツク クローンデスクトップの特徴は、ビッグデスクトップに似ているよ。

 1.モニタを1枚のビデオカードに接続する場合のみ選べる形
 2.それぞれのモニタは、全て同じ解像度や色数になる
 3.サインはVGAでも可能
 4.MaxiVistaでも可能



モモコ ふわー、マルチディスプレイって色んな使い方があるのねー。全然知らなかったよ。
ツンツク 機器やソフトの選び方にもコツがある、って言ったのも納得でしょ。ちょっと前までは、マルチディスプレイって上級者がやるもの、というイメージがあったんだけど、もう個人で楽しんでる人はたくさんいるんだよ。何せモモコがやってるくらいだからねぇ・・・
モモコ 使ってみると本当に便利よね。マルチにする前は全然イメージが湧かなかったんだけど。
ツンツク 途中でも紹介したけど、旧いパソコンでもいいから、もう一台あるならLANで繋いで、まずMaxiVistaの無料評価版を試してみることをお薦めするな。百聞は一見にしかず。その快適さにビックリすると思うよ。

 ※MaxiVistaシステム要件
モモコ 液晶を2つ以上使うなら、液晶アームも忘れちゃダメよね。もうこの素敵な環境は手放せないな。

● セットにいかがですか?
ツンツク・モモコのお買い物大作戦! ~液晶アーム編~
▲ ツンツク・モモコのお買い物大作戦! ~液晶アーム編~ ▲

MaxiVista システム要件
MaxiVista はデスクトップ コンピュータ、ラップトップ コンピュータ、タブレット PC のどのような組み合わせでも完全に動作します。ハードウェア拡張の必要はありません
  • プライマリ コンピュータ: Microsoft Windows 2000/XP/Server 2003
  • 2台目のPC: Microsoft Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003
  • MaxiVista のインストール用に 3 MB のハードディスク空き容量
  • オプション: オンライン マニュアルを表示や印刷するためにはAdobe Readerが必要
  • オプション: アップデート機能やオンライン マニュアル表示のためのインターネット アクセスとWebブラウザ
  • PC間の接続にTCP/IPネットワーク
制限
MaxiVista は Windows 上で動作します。マシンの電源をオンにしてから Windows が起動し MaxiVista を実行するまでのBIOS 画面やログオン画面などは物理モニタにのみ表示されます。したがって物理モニタを持たないデスクトップ PC からノート PC などのほかの PC のディスプレイのみを使用するような使い方はできません。物理モニタは必須です。

MaxiVista はソフトウェアのみで DirectX あるいは OpenGL のようなハードウェア アクセラレーションを含みません。そのためゲームのために使うことは適切ではありません。
既存のマルチモニタ システムと MaxiVista
Windows XP/2000のディスプレイ マネージャーはPCごとに最大 10 のディスプレイをサポートします。設定可能な最大構成はプライマリPC上に7つのハードウェア ディスプレイを実装し、3つのMaxiVista仮想VGAドライバを3,200 x 1,200ピクセルのスクリーン解像度で使用して、各ビューアPCが複数のハードウェア ディスプレイを実装している場合です。(通常1,600 x 1,200ピクセルが表示できる2つのモニタ)

ツンツク・モモコのお買い物大作戦!


ツンツク・モモコのお買い物大作戦!~マルチディスプレイ編~ パソコン・PCパーツなら専門店のTSUKUMOネットショップにお任せください。
各種PCパーツやハードウェアも充実のラインナップで取り揃えておりますので、これから自作パソコンを作ろうとお考えの方にも安心してご利用いただけます。
お求めになりやすい価格で自作PCのパーツや周辺機器などが購入でき、品揃えも豊富ですので欲しいパーツがきっと見つかります。
カスタマイズ可能なBTOパソコンをお探しの際にも、是非ツクモにお任せ下さい。

自作PC・PCパーツ通販ならTSUKUMO【TOP】
このページの先頭へ