詳細スペック
多彩なロボットを組み立てられるフルセット
<KXRシリーズのすべてのパーツが同梱>
6脚型ロボットや恐竜型ロボット、ヒューマノイド型のグリッパーハンド付きなど多彩なロボットを組み立てられます。
●サーボが18個(KRS-3302)付属
<キット内容>
●強化樹脂パーツ
●コントロールボードRCB-4mini
●サーボモータ
・KRS-3302 ICS ×18
●ROBOパワーセル Eタイプ 6N-800mAh Ni-MH
●充電器BX-32MH
●Dual USB アダプターHS
●ケーブル、ビス類
<ソフトウェア動作環境>
●対応OS/Windows 8.1 / 10
●USBポート(1.1/2.0)
※使用する.NETのシステム要件を満たすこと。
★Ver.2のポイント:KRS-3301が3302にリニューアル!
KRS-3302は、KRS-3301に比べてパワフルなモータを採用しています。特に変わった点は保持力です。3302は、保持力が高まったことにより、より安定したモーション再生ができるようになりました。二足歩行ロボットの歩行や起き上がりモーションでその差を実感いただけます。
また、ハンチング(サーボの軸が振動する現象)が起こりにくくなりなりました。
【作成例:1 KXR-L6 6脚型】
■軸数:18軸(3302:18個)
■サイズ:401(H) x 198(W) x 249(D)mm
■重量:1,060g
6本足の多脚ロボットです。各足に3個サーボを使用しています。平坦な基本ポジションから高姿勢状態に変換することが可能です。6本の足で非常に安定した歩行動作が可能になっています。
【作成例:2 KXR-L4D 恐竜型】
■軸数:18軸(3302:18個)
■サイズ:79(H) x 524(W) x 455(D)mm
■重量:約1,180g
4本足の恐竜型ロボットです。セット内容では、首の上下軸とハンド部の2軸が稼働しますので、ものを掴んで運ぶことが可能です。
【作成例:3 KXR-L2G ヒューマノイド型ハンド付き】
■軸数:18軸(3302:18個)
■サイズ:295(H) x 224(W) x 107(D)mm
■重量:約1,220g
KXR-L2にグリッパーハンドを搭載した仕様です。ハンドが開閉しますので軽いものを掴んで運ぶ動作が可能になります。本セットではKRS-3301のみとなっていますので、オプションのジャイロセンサーKRG-4と組み合わせて歩行を安定させることをお勧めします。
【作成例:4 KXR-R4LL ローバーLL型】
■軸数:12軸(3302:12個)
KXR-R4LL ローバーLL型のLLはロングレッグの略です。文字通り脚の長いローバーで、関節にサーボが入っていますので車高をリニアに変えることができます。これを利用して、段差のある場所も楽々と移動することが可能です。
【KXRシリーズの特徴】
■パーツの組み合わせで改造ができます。
KXRのキットをベースに、パーツを組合せるだけで簡単に目的に応じたロボットに組み替えることが可能です。
■特殊素材のパーツ群
アームやジョイントパーツ類は、ガラス繊維入りの強化樹脂を採用し、耐久性が高くロボットの激しい動作に十分耐える強度を確保しています。
■さらに組みやすくなったパーツ構成
パーツの組合せによる拡張性を確保しつつ、組み立てやすさがアップしました。詳細な組立説明書が付属しますので、手順通りに組み立を行えば本格的なロボットを組み上げることができます。
■拡張性のあるバックパック
バックパックには、ロボットの頭脳となるコントロールボードのほかに、ジャイロセンサーや加速度センサー、無線コントローラの受信機を搭載することが可能です。
※センサー、無線コントローラーは別売りです。
■キット内容でできること
本セットはロボット本体のみのシンプルな構成です。付属のUSBアダプターを使用して有線でPCと通信します。PCにインストールされた専用ソフト「HeartToHeart4」を使用することで、ロボットのメンテナンスから、モーションの作成と登録、再生まですべて行うことができます。
このキットにオプションの各種センサーやユニットを追加することで、無線操縦や歩行の自動補正などを行うことができます。
■専用モーション作成ソフトが付属
セットにはモーション作成ソフト「HeartToHeart4」が付属します。このソフトを使用することで、プログラム言語を使用することなく、マウス操作で簡単にモーションを作ることができます。さらに、「教示機能」を使用すれば、ロボットに取らせたポーズをソフトに読み込むことができますので、さらに簡単にモーション作成が可能です。
その他、ロボットのメンテナンスやバッテリーの電圧チェックも可能です。
■多数のサンプルモーションが付属
KXR-L6、L4D恐竜型、L2Gグリッパーハンド付きやこれまで発売された各キットのモーションが付属します。歩行などの基本動作は、組み立てた後、登録するだけで簡単に動作させることが可能です。
■小型充電器が付属
KXRのセットにはUSB接続タイプの小型充電器が付属します。
こちらは、スマートフォンの充電などで使用するUSB対応のACアダプターに対応しています。1~2A出力タイプのACアダプターにてご利用ください。
ACアダプターはセットには付属していませんので、別途ご用意をお願いします。
※ご注意ください※
こちらの充電器はPCのUSBから充電することはできません。
PCから充電した場合、PC本体が破損する可能性がありますので
絶対に接続しないよう、ご注意をお願い致します。
【おすすめオプション】
・無線送信機:KRC-5FH(1セット)
手元のコントローラーでボタン操作によるロボットの無線操縦が可能になります。セットには受信機が付属していますので、こちらのセットのみで無線化に対応します。
・KRG-4 Bセット(ZH⇔ZH付属) 2個入り(1セット)
ロボットの姿勢を検知し、歩行を自動補正するためのセンサーです。このジャイロセンサーは一軸のみ検知するセンサーですので前後方向と左右方向用に2個使用します。二足歩行ロボットとして組む場合にお勧めです。
・加速度センサー:RAS-3 Bセット(1セット)
ロボットが転倒した際に、仰向けかうつ伏せかを検知し、起き上がりモーションを自動で判断することができます。こちらは3軸検知できますので、1個搭載します。
※RAS-2/2Cは搭載できませんのでご注意ください。