
RYTHME(リトム)FLX-GE01 アナログ接続 ゲーミング イヤホンマイク
2019年10月 発売
2019年10月 発売
・強い低音、クリアな中高音域
低音が強めで迫力があります。中高音域もよく聞こえます。
そこそこに性能は高いと思いますが、出力デバイスやソースによっては真価を発揮できないかもしれません。
・定位感
普通に機能していると思います。もちろん出力デバイスやソースに寄るとは思います。
・頑丈
ツイストケーブルは頑丈で絡み難くとてもイイ感じです
ハウジングやコネクタ部の筐体はアルミ採用で耐久性重視の設計です。(お店では耐久テストまでは行っていません)
・マイク
業務用のチャットで使用して相手に感想を聞きました。
「普通に聴きやすい」との事でした。
・圧倒的コストパフォーマンス
この価格で上記のようなポイントが揃っているのでお買い得感はとても高いと思います。
既にそこそこのイヤホンをお使いの方はわざわざ買い増しするメリットは薄いと思いますが
「今からゲーム用にイヤホンを用意したい」「持ち歩き用に安くて頑丈なイヤホンが欲しい」
という方には結構オススメできると思います。
種類 | イヤホン | USB(PC) | × |
---|---|---|---|
3.5mm 4極×1(PC) | ○ | 3.5mm 3極×2(PC) | ○ |
PS4対応 | 3.5mm 4極×1 | Switch対応 | 3.5mm 4極×1 |
Xbox 対応 | 3.5mm 4極×1 | ワイヤレス機能 | × |
サラウンド機能 | × | ドライバサイズ | 10.1mm |
専用設計の大口径10mmサイズのチタンコーティングダイヤフラム使用ドライバを採用。
力強く張りのある低音からクリアに伸びる中高域をスムーズに繋ぐ音響特性が特徴です。
イヤホン本来のハウジングにアルミ合金、音質の決め手となるボイスコイルに高純度/高耐久の日本製銅被膜アルミ線、ケーブルの芯材にOFC(無酸素銅)など高品質な音響特性を実現するために妥協の無い素材を選定しました。
過酷かつシビアなゲーミング環境での使用に耐えられるよう、まずは堅牢設計を重視しました。
ケーブル被膜には断線に強くタッチノイズを伝えにくいツイストデザインのPVC素材を選定。
イヤホン本体のハウジングとコントロールボックス(スイッチ部)および各コネクタ部分の筐体にアルミ合金を採用することで耐久性を高めました。
低音増強構造「パッシブラジエター」を採用。オーディオスピーカーで採用されているパッシブラジエター機構をイヤホン内の狭い空間でいかに実現するかを模索した結果、ドライバーユニットから出た音(空気の振動)が視聴者の耳に向かう方向と「直角に交わる」ポジションに共振膜を設ける構造を考案、質の高い低音の増強が可能になりました。
イヤホンとしての完成度を高めるため、完成品は全て専用機で誤差3dB以内という厳しい基準でマッチングテストを実施しております。
抗菌仕様シリコン製イヤーチップが付属。サイズ別にS・M・Lの3セットを同梱。
型番 | FLX-GE01 |
---|---|
製品名 | RYTHME(リトム) |
ケーブル長 | 1.4m(+PC接続用分岐ケーブル21cm) |
重量 | 約25g(PC接続用分岐ケーブル除く) |
ドライバー | 10mm径チタンコーティングダイアフラム使用フルレンジドライバ |
再生周波数 | 20Hz ~ 20kHz |
能率 | 1 kHz : 98 ± 3 Db |
インピーダンス | 16±15%Ω |
プラグ | 3.5mm4極(PC接続用分岐ケーブルは3.5mm3極x2) |
マイク周波数 | 100Hz ~ 10kHz |
マイク感度 | -42±3dB |
マイクS/N比 | 58 dB |
マイクインピーダンス | 2.2 kΩ |
対応機器 | モバイル機器(スマホ・タブレット)・各ゲーム専用機・PC(分岐ケーブル付属) |
保証期間 | 1年間 |
ブログでシェアする
Scythe サイズ
RYTHME(リトム)FLX-GE01 アナログ接続 ゲーミング イヤホンマイク
貼り付けサンプル
Scythe サイズ RYTHME(リトム)FLX-GE01 アナログ接続 ゲーミング イヤホンマイク
ゲーミング イヤホン