複数番組の同時録画 |
地上波デジタル、BS放送、110度CS放送の3波に同時対応している場合、それぞれのチューナーを使って、異なる番組を同時に録画する事ができます。
|
ワンセグ |
ワンセグ放送を見る・録ることができます。
|
モバイル機器への転送 |
録画した番組を、外出先でも見られるよう、スマートフォン、携帯電話、ポータブルゲーム機等のモバイル機器へ簡単に転送できます。
|
データ放送 |
デジタル放送では、視聴している番組に連動した説明や、現在のニュース、天気予報などを同時に表示することが可能となります。
|
字幕放送 |
字幕放送に対応している番組では、ニュースやドラマのセリフ、歌や効果音などの音声を、映像とあわせて文字で表示する事が可能となります。
|
タイムシフト再生 |
タイムシフト機能を使うことで、現在視聴中の番組のもう一度見たいシーン、見逃した部分を簡単にプレイバック再生することができます。
|
早送り再生 |
録画した番組の再生を、1.5倍~2.0倍程度の速度で、音声を保ちながら行う事ができます。
|
ダビング |
ハードディスクに録りためた番組を、DVDやブルーレイディスクにダビングすることが可能となります(ダビング10、コピーワンスなどの規定により、ダビング回数と方法に制限があります)。
|
増設HDD録画対応 |
パソコン本体のハードディスク容量が不足した場合など、外付けの増設ハードディスクに録画することができるため、残り容量を気にする必要がありません。
|
小型化 |
放送を受信する為に必要な「B-CASカード」に、小型版のminiB-CASカードを採用することで、非常にコンパクトな製品が登場しています。
|
外付け |
以前は、キャプチャボードとして、パソコン本体に内蔵するものが主流でしたが、現在はUSBで外付けするタイプが増えています。TVアンテナ-キャプチャ-USB端子の形で繋ぎます。
|