|
|||||||||||
更新日: 2008/07/30
ハイエンド級のパフォーマンスにもかかわらず、ミドルレンジクラスの価格で大人気のRadeon HD 4850。
惜しむらくはそのクーラーの性能が物足りなく、かなり高温になってしまうところ。 しかし、クーラーを交換することでよく冷やすことができます。 そこで今回、3種類の対応を謳うVGAクーラーを実際に取り付けて検証してみました。さて、どうなったでしょうか。 ※クーラーの交換は改造行為となり、ビデオカードの保証が受けられなくなります。予めご了承ください。 ビデオカードのクーラーを外そう今回使用のビデオカード1.
リファレンスデザインのRadeon HD 4850。今回はこれにVGAクーラーを取り付けます。
2.
まずはクーラーの電源ケーブルを外します。
3.
次にクーラーのネジを外していきます。
Advice!4.5.
GPU周りのネジも対角線を描くように外します。
Advice!GPU周りは皿ネジに比べて強めに締めてあるようです。また、バネが付いているので注意。 6.
ネジを全部外したらいよいよクーラーを外します。
メモリやVRM(電源周り)も一体になっていて、かなり密着しているので非常に外しにくいです。 Advice!ブラケット側のクーラーの隙間に指をかけてゆっくりと引き上げるようにするとはがしやすいです。 7.8.
これで交換の準備完了!それではクーラーを交換します。
今回試したクーラーAccelero TWIN TURBO
付属品工程1.VRM(電源部)部分にヒートシンクを取り付けます。
VRM用ヒートシンクだけでは一部ヒートシンクが役に立ちません。
そのため、今回はメモリ用も併用してこのようにします。
Advice!シートの紙をはがすにはカッターを使うと便利。カッターの取扱いには十分注意してください。 2.
メモリにもヒートシンクを取り付けます。VRM用ヒートシンクの余りも併用します。
VRM用は大きめでやや高さも高くなっているので、物理的干渉を避けるためにPCI Expressコネクタよりも遠い方に配置します。 全部取り付けると写真のようになります。 3.
マウンタ部分はGPUの配置に合わせて、ネジを緩めることでスライドさせて微調整できます。Radeon HD 4850の場合は調整は必要ありませんでした。
4.
マウンタ部分はシールになっています。このシールをはがしてスペーサーを取り付けます。
Radeon HD 4850の場合は外側の穴に合わせてください。
5.
ネジにワッシャーを通してネジ止めします。
4か所軽く留めて、対角線を描くように締めていきましょう。
Advice!合うドライバーは精密ドライバーの#1です。 6.
ファンコネクタを準備します。
3ピンと4ピンに対応します。4ピンコネクタはボードに取り付けられるのですが、実際に動作させると電力不足でしょうか、ファンが正常に動作しません。
(手で動かすと動作するんですが・・・。)
なので、変換コネクタを使って電源のコネクタに接続することを推奨します。
7.これで取り付け完了です。 検証結果ビデオカードの温度はATI Catalyst Control Centerでの数値です。 デビルメイクライ4ベンチマークはここからダウンロードできます。
ご注文お待ちしております
いろんな意味で熱いRadeon HD 4850を冷やすクーラーを取り付けてみました!
パソコン・PCパーツなら専門店のTSUKUMOネットショップにお任せください。
各種PCパーツやハードウェアも充実のラインナップで取り揃えておりますので、これから自作パソコンを作ろうとお考えの方にも安心してご利用いただけます。 お求めになりやすい価格で自作PCのパーツや周辺機器などが購入でき、品揃えも豊富ですので欲しいパーツがきっと見つかります。 カスタマイズ可能なBTOパソコンをお探しの際にも、是非ツクモにお任せ下さい。 |
|||||||||||
|