Gateway&eMachines ビデオカード動作検証特集 - 自作パソコン・PC/パソコンとPCパーツの専門店【TSUKUMO】。自作PCに必要なパーツを豊富に取り揃えています。

5000円以上送料無料
   ホーム >  特集  >  Gateway&eMachines ビデオカード動作検証特集
更新日:2006/01/12

Gateway、eMachinesの魅力は、ビデオカード等の増設が容易で、自分仕様にカスタマイズしやすい点にもあります。
しかし、いったいどのカードが増設できるのか?どれくらいの性能アップになるのか?本当に悩みどころです・・・。
そこで、2006年新モデルに関して、弊社にてビデオカードについて動作検証しました。ご購入時の参考にしていただければ幸いです。それではご覧下さい。

■ ビデオカード編 ■ 検証結果へ ベンチマーク結果へ

□ 検証結果 □
今回は人気のミドルレンジクラスのビデオカードを中心に検証をしています。

BTOで選択できます。
J3028
>>詳細
J3032
>>詳細
J3034
>>詳細
J6452
>>詳細
J4430
>>詳細
GT4012j
>>詳細
GT5026j
>>詳細
GT5030j
>>詳細
GIGABYTE
GV-NX66T128VP
GeForce 6600GT / 128MB
完売御礼

※3

※3

※3

※5

※3

※5

※1,5
GIGABYTE
GV-RX16P256D-RH
RADEON X1600 Pro / 256MB
完売御礼

※2,3,4

※2,3,4

※2,3,4

※5

※2,3,4

※5

※1,5
GIGABYTE
GV-RX13P256D-RH
RADEON X1300 Pro / 256MB
完売御礼
× × ×
※5
×
※5
-
GIGABYTE
GV-NX66T256DE
GeForce 6600GT / 256MB
完売御礼

※3

※3

※3

※5

※3
× × ×
Leadtek
WinFast PX6600 TD 256MB
GeForce 6600 / 256MB
完売御礼

※3

※3

※3

※3

※1
ELSA
GLADIAC 743 DDR2 256MB
GeForce 6600 / 256MB
完売御礼

※3

※3

※3

※3

※1
ELSA
GLADIAC 743 GT 128MB
GeForce 6600GT / 128MB
完売御礼

※3

※3

※3

※3

※1
注釈
価格は税込価格です。
※1 初めから装着されているビデオカードを取り外す必要があります。
※2 BIOS表示時のeのロゴおよび、VGA(640x480)表示時に変色します。その他の解像度での使用には問題ありません。
※3 ビデオカード挿して起動すると、ATIのエラーメッセージが出ます。ドライバーを入れると収まりますが、ATIのユーティリティは残ります。
※4 ドライバーインストールに時間がかかります
※5 隣接するPCIスロットと干渉します。
▲上へもどる
◆ ベンチマーク結果 ◆
SQUARE ENIXの「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」とFuturemarkの「3DMark 2005」にてベンチマーク計測しました。
スコアは以下の通りとなりました。
J3028 J3032 J3034 J6452 J4430 GT4012j GT5026j GT5030j

   eMachines J3028

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は動作しましたが、電源容量の関係で他のカード増設をオススメします。なお取り付け時、コンデンサーと干渉します。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   eMachines J3032

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は動作しましたが、電源容量の関係で他のカード増設をオススメします。なお取り付け時、コンデンサーと干渉します。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   eMachines J3034

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は動作しましたが、電源容量の関係で他のカード増設をオススメします。なお取り付け時、コンデンサーと干渉します。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   eMachines J6452

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は動作しましたが、電源容量の関係で他のカード増設をオススメします。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   eMachines J4430

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は動作しましたが、電源容量の関係で他のカード増設をオススメします。なお取り付け時、コンデンサーと干渉します。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   Gateway GT4012j

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
GeForce 7800GTX は4Pin ATX12V電源ケーブルが届かないため計測を行っていません。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   Gateway GT5026j

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
ファンやヒートシンクの背が高いビデオカードは増設できません。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
   Gateway GT5030j

※ビデオカード以外の増設をしていない初期の状態において、計測しています。
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は低解像度にて計測。
ファンやヒートシンクの背が高いビデオカードは増設できません。
GeForce 6600以外のカードはGT5026jと同じ数字になります。
環境によって数値は変化しますので参考程度にご覧ください。
▲上へもどる
Gateway&eMachines ビデオカード動作検証特集 パソコン・PCパーツなら専門店のTSUKUMOネットショップにお任せください。
各種PCパーツやハードウェアも充実のラインナップで取り揃えておりますので、これから自作パソコンを作ろうとお考えの方にも安心してご利用いただけます。
お求めになりやすい価格で自作PCのパーツや周辺機器などが購入でき、品揃えも豊富ですので欲しいパーツがきっと見つかります。
カスタマイズ可能なBTOパソコンをお探しの際にも、是非ツクモにお任せ下さい。

自作PC・PCパーツ通販ならTSUKUMO【TOP】
このページの先頭へ