|
フリーベイと言われてもなんとなくピンとこないのですが、簡単に説明すると自分の好きな所に好きなドライブを設置できるということ。『今までだってちゃんと設置できたぞ!』という方もいらっしゃるかと思いますが、5インチベイだけでなく電源スイッチまで決められるケースだったりするんですよ、これが。
|
|
〔 斜め前 〕 これがその雄姿。5インチベイが多くて使い勝手もよさそう。違和感ありませんか?そう、電源スイッチがなぜか一番上にあるんです。 |
|
〔 前面コネクタ 〕 入れ替えられるベイとは別に前面コネクタをちゃんと搭載。ここは弄る必要ないからこのままで良いですね。 |
|
〔 背面 〕 もちろん電源非搭載。自分のマシン構成にあった電源容量を搭載してください。でも構造上、縦に設置するのでCPUクーラーのサイズによっては注意が必要かも。 |
|
〔 内部 〕 背が低い分、奥行きがあります。好きな位置にドライブを固定できるからの必然性だったりします。あっ、そうそう。好きな場所といっても前面のみ、横方向にしか設置できませんので注意。 |
|
〔 ベイ内部 〕 そんな、自由に設置できる秘密はこれ。特大の固定板で設置できるようになっているからだったりします。関係無いですけど上部にFANが設置されてます。 |
|
〔 ベイ内部_アップ 〕 各ベイの位置にはネジ穴しかなく、落下防止用の爪みたいなデッパリがないので2ドライブ分使用するようなユニットでも問題なく入りそう。 |
|
〔 ユニット着脱 〕 そんなわけで電源スイッチのユニット部分を抜いちゃいました。2ドライブ分を使用してたんですねぇ。こんな風に入替が自由なのでお気に入りな位置を決めてください。 |
|
〔 ベイユニット 〕 そんな気になる(ならない?)ユニット部分はこちら。実は、このユニットは単体でも販売しているらしいのですが・・・。それは、また別のお話。 |
|
〔 ベイユニットアップ 〕 ユニットの後部部分は、シャドーベイ用のユニットになってます。5インチベイ×2→3.5インチベイ×3に変換してくれてます。吸気ファンもついているので冷却にも困りません。 |
|
〔 ベイコネクタアップ 〕 この黒いポッチは・・・よく見ればば振動防止用のインシュレータじゃありませんか?(違ったらゴメンナサイ)結構、考えられてるじゃないですか。 |
そんなわけで簡単ではありますがフリーベイ、ご堪能していただけましたでしょうか。アルミ素材、電源非搭載、そしてフリーベイ。もう、自分好みのマシンにしてくれと言わんばかりに主張しています。なかなかケースが決まらない方、こちらのケースなんかオススメですよ~。 |