|
ケースカラーは、ブラックとブルーの2種類。シャーシはENERMAX製CS-1018と同型を採用していますので、剛性は文句なし!!ただしスチールケースなので
重量はあります。4chのFANコントローラーは標準搭載なのでサーバケースとしてもお奨めです! |
|
〔 ブラック・斜め前画像 〕 ブラック筐体は、レッドも入ったツートンカラー。今回のサンプル画像はコチラのケースで中身をお見せします。サイドパネルはシースルーになってますから、ケース内部が丸見えです。 |
|
〔 ブルー・斜め前画像 〕 ブルー筐体は、ホワイトとのツートンカラーで雰囲気がガラリと変わります。好みが分かれそうな感じです。ケース内部にケース用の蛍光灯とかいろいろ楽しめるグッズを揃えると、面白くなりそうです。 |
|
〔 フロントカバーオープン 〕 早速、フロントカバーを開けてみましょう。見ての通り最上段にFANコントローラーが搭載されているので実際に使用できる5インチベイが3つです。 |
|
〔 フロントカバーオープン 〕 おおっと、油断していたらこんなギミックが!フロントカバーは2重に開く仕掛けになっています。前面FANを2つ発見。これは冷えそうな予感。これなら、メンテナンスも楽です。 |
|
〔 前面ファン 〕 前面ファンをちょっと拡大。前面ファンが2個も重なっているとなんか、ウズウズするわけで。 |
|
〔 前面カギ 〕 そういえば、前面にカギがついてました。2段階目のオープンはここを外さないと出来ないので注意してください。 |
|
〔 前面 〕 正面からみるとこんな感じです。普通のケースよりも大きいですから重量感もあります。 |
|
〔 背面 〕 背面画像より、排気用のFANが2個あるのが確認できます。見ての通り、電源ユニットは無いので使用する用途にあった容量の電源を選びましょう。 |
|
〔 内部 〕 3.5インチベイ6個は伊達じゃないです。これならHDDなんかいくらでも入りますよ(6個までですってば)。サイドからもFANで強制冷却です。ボード付近にあたるようになってますから最近の高発熱するVGAカードも安心です。 |
|
〔 シャドーベイ 〕 気になるシャドーベイは、ドライブを横向きに設置してます。直接、風が当たるので冷却効果も期待できますよ! |
|
〔 サイドファン展開中 〕 さて、マザーボード入れるときはサイドファンを外さないと。どうやって、はずすのだろう・・・あれ、もしかして・・・。 |
|
〔 サイドファン展開 〕 こういうギミックになっていました。ワンタッチで開くことが出来てこれは便利。おっ、背面用のファン2個を再確認。これなら冷却についてはまったく問題ないですね。 |
|
〔 上部ファン 〕 などと思っていたら、ここにもFANを発見。全部一斉に動作させたら、物凄い音量になりそうな・・・。静音マニアの方諦めてくださいね。 |
|
〔 FANコントローラー 〕 そして、これがFANコントローラー。4chなので上手く調整してください。 |
|
〔 上部スイッチ 〕 先ほどの上部ファンはここの下にあります・・・。と、手前にカバーがありますが・・・。 |
|
〔 上部スイッチ 〕 USB、IEEE1394、サウンド系コネクタを発見!なるほど、ここに接続できるんですか。前面に無いのを残念と考えるかどうか。 |